ピートのとびら

うまく使えば時間は十分にあるって聞いた

ただただ都内を歩いてみた(新宿~青山~新橋)

土曜日は新宿でベンダ試験を取得してきました。

今回ばかりは合格は厳しそうとか思っていたため、予想外の結果に大変気分がよく、おうちまで歩けるだけ歩いてみることにしました。

 

西口で11/10にオープンしたばかりのファイブスターカメラを冷やかして精機キャノンを眺めたのち、甲州街道に沿って東へ向かいます。

明治通りバイパスは12月の開通を目前にし、ほぼ完成状態に見えます。

街の景色が変わっていくのだなあという感じです。

 

その昔わが母校新宿高校のフェンスには穴が開いており、休み時間や放課後はそこから新宿御苑へ侵入するのがお決まりのパターンだったと聞いています。

私が入学した頃には既に立派なフェンスがあったうえ事前工事も始まっており不法侵入はできなかったのですが、いよいよそんな話が昔話になってしまうのだなあと思うと少しセンチメンタルな気分になります。

 

新宿御苑の散策路は秋になると銀杏で黄色のカーペットが現れるのですが、今年はまだのようです。

四谷図書館を抜けたあとは四谷駅に向かうのでなく、趣向を変えて代々木方面に行くことにしました。

こまごましたところで秋を感じます。

外苑西通りから脇道を覗くと小さな公園がありました。

左奥には首都高や中央線が走っている横にこんなところがあるんですね。

 

そのまま南下を進め、国立競技場に着きます。なんだかんだ初めて見ました。

賛否もろもろありますが、外から見る分には立派なものです。すぐあとに神宮球場横を通ったので、より一層そんな気持ちになってしまいました。

 

そのまま青山に抜けようとしたところ、急遽ものすごい人ごみにぶつかりました。

とくにイベントとかではないようですが、神宮外苑のいちょう並木を見に来ているのでしょうか。歩道は人で溢れ、人々は車道で自由に記念写真タイムです。

パトカーが注意を呼びかけるも効果はなく、群集整理は難しいんだろうなあという感じ。

青山通りまで出ればやっと平和になります。

南下しすぎてしまい新宿線の駅まで歩くことはもはや難しいため、あまり土地勘のない港区のあたりをぷらついてから適当に地下鉄を探すことにしました。

新美術館の横を抜けると六本木トンネルです。さびれた雰囲気なのに人通りの途絶えない、不思議な空間でした。普通の見た目のマンションの前にリムジンが止まっていたりするのも独特です。

六本木ヒルズを臨みながら直進しつづけ、六本木通りを左折して北上に切り替えます。

地価は高い地域ですが、少し脇道にそれれば少し気楽な雰囲気になりました。

正面には東京タワーが見え、気分も高揚します。(江戸川に引っ越してきた当初はスカイツリーで喜んでいたものの、もはやすっかり飽きてしまいました。それに比べて東京タワーは良いものです。シルエットが美しいし、何より見慣れていないので。)

 

せっかくなので東京タワーまで行ってみようかしら、なんてことまで考えたのですが、そういえば愛宕山ってこの辺だったっけなどど連想ゲームしました(高いとこつながり)。先日ヤマノススメ(アニメ)でも登ってたし、オタクの血が騒いできました。

 

というわけで到着しました。愛宕山です。標高25.69m、23区最高峰の山です。

写真では伝わりにくいのですが、いざ階段を目にするとただの壁のようにすら感じます。

出世祈願のお参りをし、踏み外さないようにゆっくり下山しました。

 

あ、エレベーターもあったのね…。

本当は浜離宮のほうまで行ってみるつもりだったのですが、登山でだいぶ体力が削られてしまい、今日の散歩はここでリタイア。内幸町から三田線に乗って帰宅しました。

というわけで本日のお散歩は約8.2Km。引きこもりシステムエンジニアにしては頑張ったほうかなと思います。